Language

伏見稲荷大社

CLOSE

玉山稲荷社・上末社(長者社・荷田社・五社相殿・両宮社)

石段を上がってすぐ左手には、西側より長者社・荷田社・五社相殿・両宮社が祀られています。これら末社も重要文化財に指定されています。
石段正面の社には玉山稲荷社が祀られています。この社はかつて御所において東山天皇がご信仰されていました。天皇がお亡くなりになった後、一時別の場所でお祀りされておりましたが、1874年当社へおうつしされました。

玉山稲荷社の左の建物は供物所と呼ばれ稲荷山に鎮まる神々にお供えをする建物です。

その左側、八嶋池の手前には大八嶋社(おおやしましゃ)が祀られています。大八嶋社は古来社殿がなく山林を以て御神体とし、朱の玉垣で囲い禁足地とされています。

玉山稲荷社の右手には1862年建立の神馬舎(しんめしゃ)、これを左に見て正面には1938年に建てられた神馬舎があります。